日本セラミックス協会東海支部 (an15cersjj04)
東海支部 支部大会・特別講演会
日本セラミックス協会東海支部では2021年度支部大会並びに特別講演会を
下記の通りWeb開催致します。多数の方のご参加をお待ち申し上げます。
主 催:日本セラミックス協会東海支部
日 時:2021年4月9日(金)15:00~17:00
方 法:Microsoft Teamsを使用したオンライン開催
(議長、支部長、副支部長は、会議室に参集し、配信)
支部大会 15:00~15:35(愛知・岐阜・三重在住の会員の方)
① 2020年度事業報告および収支決算報の件
② 2021年度事業計画および収支予算案の件
③ その他
特別講演会 15:45~17:00(どなたでも参加できます。参加無料)
主 催:日本セラミックス協会東海支部
共 催:耐火物技術協会東海支部
協 力:日本セラミックス協会陶磁器部会
演題/講師: 「米国セラミックス学会におけるセラミックス研究展望」
米国セラミックス学会会長 国立研究開発法人産業技術総合研究所フェロー
大司 達樹 氏
申込方法: 以下の参加申込みフォームよりお申込みください。
会員の方:<ここをクリック> 一般の方:<ここをクリック>
申込期限:2021年3月31日(水)
問合せ先:〒460-0011 名古屋市中区大須1丁目35-18
一光大須ビル7F 中部科学技術センター内
公益社団法人 日本セラミックス協会東海支部事務局 担当:松下
TEL 052-231-3070 FAX 052-204-1469
E-mail:s.matsushita@c-goudou.org
詳細HP:URL http://www.ceramic.or.jp/stokai/index_j.html
2020年度 日本セラミックス協会東海支部 講演会
東海支部では下記の通り講演会をオンライン開催いたします。
多数の方のご参加をお待ちしております。
主 催 日本セラミックス協会 東海支部
協 力 日本セラミックス協会 陶磁器部会
協 賛 耐火物技術協会 東海支部
日 時 2021年2月5日(金)15:00~17:00
形 式 Microsoft Teamsを使用したオンライン開催
プログラム
1)15:00~16:00
豊橋技術科学大学 大学院工学研究科
電気・電子情報工学系 教授 武藤 浩行 氏
「粒子集積化技術が拓く新たな粉末冶金プロセス」
2)16:00~17:00
株式会社TBA
代表取締役社長 川瀬 三雄 氏
「感染症遺伝子診断の実現を目指して
~新型コロナ・インフル同時検査キット開発~ 」
参 加 料:無料
募集人数:80名
申込締切:2021年1月22日(金)
申込方法:参加申込みフォーム<ここをクリック>よりお申込みください。
問合せ先:〒460-0011 名古屋市中区大須1-35-18 一光大須ビル7階
中部科学技術センター内
公益社団法人 日本セラミックス協会東海支部事務局 松下 純恵 宛
TEL 052-231-3070 FAX 052-204-1469
E-mail: s.matsushita@c-goudou.org
詳 細 HP:URL http://www.ceramic.or.jp/stokai/index_j.html
*参加方法など、詳細は申し込みいただいた後、あらためて参加者へお知らせします。
*録音・録画・スクリーンショットは禁止とさせていただきます。
東海支部見学会 参加募集
主 催:公益社団法人 日本セラミックス協会東海支部
日 時:2020年10月2日(金) 13:45~15:45
内 容:見学先 みなとアクルスエネルギーセンター
http://minatoaquls.com/concept/effort/smart/
名古屋市港区港明二丁目
TEL:052-653-7798
集合 13:45 地下鉄名港線「港区役所駅」改札
(事前に昼食をお取りいただき、集合場所にお集まり願います。)
13:45~14:00 移動(徒歩 港区役所駅→施設)
14:00~15:30 施設概要説明、見学(質疑応答)
(人数によっては、二班に分かれての見学になります)
解散 15:45 現地にて散会
募 集: 30名 (先着順)
参加費: 無料
交 通: 地下鉄名港線「港区役所駅」(名古屋市営バス港区役所停留所)
栄駅より地下鉄名港線にて15分
締 切: 2020年9月11日(金)
なお、募集人員に達し次第締め切らせて頂きますので、お早めに申し込み下さい。
申込方法:開催中止のため受付終了しました。。
問合せ先: 〒460-0011 名古屋市中区大須一丁目35-18 一光大須ビル7階
中部科学技術センター内
公益社団法人 日本セラミックス協会東海支部 事務局
TEL 052-231-3070 FAX 052-204-1469
※本見学会は新型コロナウイルス感染症の状況によっては開催を中止する場合が
ありますので、予めご了承の程お願いします。
中止の場合は、9月18日(金)までに、申し込まれた方にご連絡致します。
案内・参加募集
東海支部 支部大会・特別講演会
日本セラミックス協会東海支部では2020年度支部大会並びに特別講演会を
下記の通り開催致します。多数の方のご参加をお待ち申し上げます。
主 催 日本セラミックス協会東海支部
日 時 2020年4月10日(金)15:00~17:00
場 所 一般財団法人 ファインセラミックスセンター
(名古屋市熱田区六野二丁目4番1号 TEL:052-871-3500)
JR東海道本線「熱田」駅から徒歩 7分、 名鉄本線「神宮前」駅東出口から
徒歩10分、 地下鉄名城線「神宮西」駅2番出口から徒歩10分)
【日本セラミックス協会東海支部会員のみ参加可能】
支部大会 15:00~15:35
① 2019年度事業報告および収支決算報の件
② 2020年度事業計画および収支予算案の件
③ その他
【会員外も参加可能】
特別講演会 15:45~17:00(参加無料)
主 催:日本セラミックス協会東海支部
共 催:耐火物技術協会東海支部
協 力:日本セラミックス協会陶磁器部会
演題/講師:
「米国セラミックス学会におけるセラミックス研究展望」
米国セラミックス学会会長
国立研究開発法人産業技術総合研究所フェロー
大司 達樹 氏
懇親会 17:15~19:00 会費:4,000円(当日会場にて受付)
申込方法 開催中止のため、受付は終了いたしました。
参加申込フォームからお申し込みください。
*日本セラミックス協会東海支部会員の方はこちらから
*会員外はこちらから
申込期限 2020年4月2日(木)
問合せ先 〒460-0011 名古屋市中区大須1丁目35-18
一光大須ビル7F 中部科学技術センター内
公益社団法人 日本セラミックス協会東海支部事務局
TEL 052-231-3070 FAX 052-204-1469
日本セラミックス協会東海支部HP URL:http://www.ceramic.or.jp/stokai/index_j.html
2019年度 日本セラミックス協会東海支部 講演会
東海支部では下記の通り講演会を開催いたします。
多数の方のご参加をお待ちしております。
主 催 日本セラミックス協会 東海支部
協 力 日本セラミックス協会 陶磁器部会
協 賛 耐火物技術協会 東海支部
日 時 2020年2月7日(金)15:00~17:00
場 所 一般財団法人ファインセラミックスセンター
(名古屋市熱田区六野二丁目4番1号 TEL:052-871-3500)
交 通 JR東海道本線「熱田」駅から徒歩 7分、名鉄本線「神宮前」駅東出口から徒歩10分、
地下鉄名城線「神宮西」駅2番出口から徒歩10分
プログラム
1)15:00~16:00
ファインセラミックスセンター
主幹研究員 北岡 諭 氏
「航空機エンジン用耐熱部材の遮熱/環境遮蔽コーティング」
2)16:00~17:00
佐賀県窯業技術センター 技術開発課
特別研究員 蒲地 伸明 氏
「焼結後の軟化変形の無い新しい磁器素材の開発と実用化」
参 加 料:無料
募集人数:70名
申込締切:2020年1月24日(金)
懇 親 会:講演会終了後、17:15~19:00に同会場にて懇親会を開催します。
多数ご参加ください。
懇親会参加費:4,000円(当日会場にて受け付けます。)
申込方法:参加申込フォーム<ここをクリック>からお申し込みください。
問合せ先:〒460-0011 名古屋市中区大須1-35-18 一光大須ビル7階
中部科学技術センター内
公益社団法人 日本セラミックス協会東海支部事務局
TEL 052-231-3070 FAX 052-204-1469
東海支部見学会 参加募集
主 催:公益社団法人 日本セラミックス協会東海支部
日 時:2019年10月4日(金) 13:30~15:45
内 容:見学先 (株)日特スパークテック東濃 二野本社工場
岐阜県可児市二野字南山2706番3
TEL:0574-60-1350(代表)
集合 13:30 名鉄広見線 新可児駅(すぐ隣にJR太多線 可児駅あり)
(事前に昼食をお取りいただき、集合場所にお集まり願います。
出発前までに受付を済ませてください。)
13:30~13:45 移動(バス 新可児駅→二野工場)
13:45~14:15 会社・工場概要説明
14:15~15:15 二野本社工場見学
15:15~15:30 質疑応答
15:30~15:45 移動(バス 二野工場→新可児駅)
解散 15:45 新可児駅にて散会
募 集:30名 (先着順 同業他社の方はご遠慮お願いします)
参加費:無料
交 通:名鉄 広見線 新可児駅 下車(またはJR太多線 可児駅 下車)
名鉄 新名古屋駅から犬山線犬山駅にて名鉄広見線に乗り換え約1時間
(直通もありますが、事前にダイヤを各自にて確認願います)
締 切:2019年9月13日(金)
なお、募集人員に達し次第締め切らせて頂きますので、お早めに申し込み下さい。
申込方法:参加申込フォーム<ここをクリック>からお申し込みください。
参加者決定後、詳細な案内をお送りいたします。
問合せ先:〒460-0011 名古屋市中区大須一丁目35-18 一光大須ビル7階
中部科学技術センター内
公益社団法人 日本セラミックス協会東海支部 事務局
TEL 052-231-3070 FAX 052-204-1469
案内・参加募集
東海支部 支部大会・特別講演会
日本セラミックス協会東海支部では2019年度支部大会並びに特別講演会を
下記の通り開催致します。多数の方のご参加をお待ち申し上げます。
主 催 日本セラミックス協会東海支部
日 時 2019年4月12日(金)15:00~17:00
場 所 一般財団法人 ファインセラミックスセンター
(名古屋市熱田区六野二丁目4番1号 TEL:052-871-3500)
JR東海道本線「熱田」駅から徒歩 7分、 名鉄本線「神宮前」駅東出口から
徒歩10分、 地下鉄名城線「神宮西」駅2番出口から徒歩10分)
支部大会 15:00~15:30
① 2018年度事業報告および収支決算報の件
② 2019年度事業計画および収支予算案の件
③ その他
特別講演会 15:40~17:00(参加無料)
主 催:日本セラミックス協会東海支部
共 催:耐火物技術協会東海支部
協 力:日本セラミックス協会陶磁器部会
演題/講師:
「セラミックスの高機能と製造プロセスの革新」
物質・材料研究機構(NIMS)機能性材料研究拠点
特命研究員 目 義雄 氏
懇親会 17:15~19:00 会費:4,000円(当日会場にて受付)
申込方法 参加申し込みフォーム<ここをクリック>からお申込みください。
申込期限 2019年3月29日(金) (会場準備の関係上ご理解願います。)
問合せ先 〒460-0011 名古屋市中区大須1丁目35-18
一光大須ビル7F 中部科学技術センター内
公益社団法人 日本セラミックス協会東海支部事務局
TEL 052-231-3070 FAX 052-204-1469
セラミックス協会東海支部HP URL: http://www.ceramic.or.jp/stokai/index_j.html
2018年度 日本セラミックス協会東海支部 講演会
東海支部では下記の通り講演会を開催いたします。
多数の方のご参加をお待ちしております。
主 催 日本セラミックス協会 東海支部
協 力 日本セラミックス協会 陶磁器部会
協 賛 耐火物技術協会 東海支部
日 時 2019年2月8日(金)15:00~17:00
場 所 一般財団法人ファインセラミックスセンター
(名古屋市熱田区六野二丁目4番1号 TEL:052-871-3500)
交 通 JR東海道本線「熱田」駅から徒歩7分、名鉄本線「神宮前」駅東出口から徒歩10分、
地下鉄名城線「神宮西」駅2番出口から徒歩10分
プログラム
1)15:00~16:00
名古屋工業大学大学院 工学研究科
生命・応用化学専攻 教授 福田功一郎 氏
「高イオン伝導性結晶配向セラミックスの開発研究」
2)16:00~17:00
日本特殊陶業株式会社 顧問・技監 奥山 雅彦 氏
「セラミックス系人工骨の商品化」
参 加 料:無料
募集人数:70名
申込締切:2019年2月1日(金)
懇 親 会:講演会終了後、17:15~19:00に同会場にて懇親会を開催します。
多数ご参加ください。
懇親会参加費:4,000円(当日会場にて受け付けます。)
申込方法:参加申し込みフォーム<ここをクリック>からお申し込みください。
問合せ先:〒460-0011 名古屋市中区大須1-35-18 一光大須ビル7階
中部科学技術センター内
公益社団法人 日本セラミックス協会東海支部事務局
TEL 052-231-3070 FAX 052-204-1469
東海支部見学会
主 催:公益社団法人 日本セラミックス協会東海支部
日 時:2018年10月5日(金) 13:30~16:15
内 容:見学先 美濃窯業株式会社 亀崎工場
愛知県半田市亀崎北浦町1-46
TEL 0569-28-0216(工場) 052-551-9221(本社)
集合 13:30 JR武豊線 亀崎駅
(集合時間前までに受付を行ってください)
13:30~13:45 移動(徒歩にて 亀崎駅→亀崎工場)
13:45~14:45 講演(セラミックス・耐火物、プラントの事業紹介、
エレクトロニクス・最先端分野でのセラミック製品提供など)
14:45~15:45 工場見学(アルミナ系耐火れんが、キャスタブル、プレキャストブロックの製造工程
(多品種少ロット製品))
15:45~16:15 質疑応答
解散 16:15 現地にて散会
募 集: 30名 (先着順 同業他社の方はご遠慮お願いします)
参加費: 無料
交 通: JR武豊線 亀崎駅 下車
JR名古屋駅から東海道線大府駅にてJR武豊線に乗り換え約35分
締 切: 2018年9月7日(金)
なお、募集人員に達し次第締め切らせて頂きますので、お早めに申し込み下さい。
申込方法:9月7日(金)までに参加申込フォーム<ここをクリック>からお申し
込みください。参加者決定後、詳細な案内をお送りいたします。
問合せ先:〒460-0011 名古屋市中区大須一丁目35-18 一光大須ビル7階
中部科学技術センター内
公益社団法人 日本セラミックス協会東海支部 事務局
TEL 052-231-3070 FAX 052-204-1469
案内・参加募集
東海支部 支部大会・特別講演会
日本セラミックス協会東海支部では平成26年度支部大会並びに特別講演会を
下記の通り開催致します。多数の方の参加をお待ち申し上げます。
主 催 日本セラミックス協会東海支部
日 時 平成26年4月11日(金)15:00~17:00
場 所 一般財団法人 ファインセラミックスセンター
(名古屋市熱田区六野二丁目4番1号 TEL:052-871-3500)
JR東海道本線「熱田」駅から徒歩 7分、 名鉄本線「神宮前」駅東出口から
徒歩10分、 地下鉄名城線「神宮西」駅2番出口から徒歩10分)
支部大会 15:00~15:30
① 平成25年度事業報告および収支決算報告書
② 平成26年度事業計画および収支予算案の件
③ その他
特別講演会 15:40~17:00(参加無料)
主 催:日本セラミックス協会東海支部
共 催:日本セラミックス協会陶磁器部会・耐火物技術協会東海支部
演題/講師:
「次世代蓄電池の現状と可能性
-全固体電池、リチウム金属電池、空気電池、新電池への挑戦-」
首都大学東京大学院 都市環境科学研究科
教授 金村 聖志 氏
懇親会 17:15~19:00 会費:4,000円(当日会場にて受付)
申込方法 氏名、連絡先(住所,電話,FAX番号)、懇親会参加の有無を
ご記入の上、FAXまたは葉書、E-mailのいずれかにて事務局ま
でお申込み下さい。
問合先 〒460-0011 名古屋市中区大須1丁目35-18
一光大須ビル7F 中部科学技術センター内
公益社団法人 日本セラミックス協会東海支部事務局
担当:犬飼
TEL 052-231-3070 FAX 052-204-1469
E-mail:t.inukai☆c-goudou.org
詳細HP:URL http://www.ceramic.or.jp/stokai/index_j.html
平成25年度 日本セラミックス協会東海支部講演会
東海支部では下記の通り講演会を開催いたします。
多数の方のご参加をお待ちしております。
主 催 日本セラミックス協会 東海支部
共 催 日本セラミックス協会 陶磁器部会
協 賛 耐火物技術協会 東海支部
日 時 平成26年2月14日(金)15:00~17:00
場 所 ファインセラミックスセンター
(名古屋市熱田区六野二丁目4番1号 TEL:052-871-3500)
交 通 JR東海道本線「熱田」駅から徒歩 7分、名鉄本線「神宮前」駅
東出口から徒歩10分、地下鉄名城線「神宮西」駅2番出口から
徒歩10分
プログラム
1)「セラミックス、樹脂系コンポジット、CFRP開発への粉体ハン
ドリングからの展開」
産業技術総合研究所 先進製造プロセス研究部門
無機複合プラスチック研究グループ 研究グループ長
堀田 裕司 氏
『セラミックス粉体の解砕・分散プロセスは、スラリーの分散安定性、
ペーストの挙動に影響を与える。本発表では、セラミックス粉体のハン
ドリングが分散挙動に与える影響だけでなく、当グループで実施してい
る高熱伝導性複合樹脂及び、劣化抑制型のCFRPへの研究開発の展開に於
いて、セラミックス粉体のハンドリングプロセスが係ることを紹介させ
て頂く』
2)「アイシン精機における家庭用燃料電池システムの開発状況」
アイシン精機 株式会社 L&Eシステム開発部
要素技術開発グループ 主任技師
鵜飼 健司 氏
『社会および環境面から化石燃料を有効利用できるコージェネレーショ
ンへの期待が高まっている。 アイシン精機では、高効率SOFCコージェネ
レーション「エネファームtype S」を2012年4月から発売しており、その
開発状況について紹介する』
参 加 料:無料
募集人数:70名
申込締切:平成26年1月31日(金)
懇 親 会:講演会終了後、17:15~19:00に同会場にて懇親会を開催します。
多数ご参加ください。
懇親会参加費:4,000円(当日会場にて受付ます。)
申込方法:氏名、勤務先名及び所属(役職)、又は学校名、連絡先(電話、
FAX、E-mail)
及び懇親会参加の有無を記入の上、葉書、FAX又はE-mailで下記まで申し込
み下さい。
申 込 先:〒460-0011 名古屋市中区大須1-35-18
一光大須ビル7階 中部科学技術センター内
公益社団法人 日本セラミックス協会東海支部事務局
担当:犬飼
TEL 052-231-3070 FAX 052-204-1469
E-mail: t.inukai☆c-goudou.org
詳細HP:URL http://www.ceramic.or.jp/stokai/index_j.html
日本セラミックス協会東海支部 見学会
主 催:公益社団法人 日本セラミックス協会東海支部
日 時:平成25年10月4日(金) 13:00~17:15
内 容:見学先 三菱自動車工業(株)名古屋製作所 岡崎工場
愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
TEL:0564-31-3100
集合
13:00 名鉄新安城駅北口集合
13:05~13:20 名鉄新安城駅 → タクシーにて移動
13:30~13:50 三菱自動車工業(株)岡崎工場の概要説明、
13:55~14:15 M-tech Labo(スマートグリッド実証実験装置)見学
14:20~15:00 i-MiEV試乗(ショートコース)/オートギャラリー見学
15:05~16:10 生産ライン(プレス・溶接・塗装・組立・検査)の見学
16:15~17:00 電気自動車に関する講演
解散 17:00~17:15
タクシーにて名鉄新安城駅に移動
募 集: 30名 (同業他社の方はご遠慮お願いします)
参加費: 1,500円
交 通: 名鉄名古屋本線 新安城駅 下車
締 切: 平成25年9月20日(金)
なお、募集人員に達し次第締め切らせて頂きますので、お早めに申し
込み下さい。
申込方法:氏名、勤務先及び所属(役職)、又は学校名、連絡先
(電話、FAX、E-mail) 葉書、FAX又はE-mail
で下記まで申し込み下さい。
参加者決定後、詳細な案内をお送りいたします。
申込先: 〒460-0011 名古屋市中区大須一丁目35-18
一光大須ビル7階
中部科学技術センター内
公益社団法人 日本セラミックス協会東海支部 事務局
TEL 052-231-3070 FAX 052-204-1469
E-mail: t.inukai☆c-goudou.org
日本セラミックス協会東海支部 見学会
主 催 公益社団法人 日本セラミックス協会東海支部
日 時 平成24年10月5日(金) 13:00~17:00頃
内 容 見学先 ・T0T0サニテクト(株)愛知工場
愛知県常滑市桧原字来明5
TEL:0569-34-5511
・中部電力(株)メガソーラーたけとよ
愛知県知多郡武豊町字竜宮1-1
TEL:0569-72-1121
集合 13:00~13:15 名鉄知多武豊駅集合 → マイクロバスにて移動
13:15~15:15 T0T0サニテクト(株)愛知工場 見学
*衛生陶器の製造ラインを見学、製造体験あり
15:15~15:30 マイクロバスにて移動
15:30~17:00 中部電力(株)メガソーラーたけとよ 見学
*メガソーラーに加え、武豊火力発電所も見学
解散 17:00~17:15 (移動 名鉄冨貴駅)
募 集: 20名
参加費: 1,000円
交 通: 名鉄河和線 知多武豊駅 下車
締 切: 平成24年9月21日(金)
なお、募集人員に達し次第締め切らせて頂きますので、お早めに申し込み下さい。
申込方法:氏名、勤務先及び所属(役職)、又は学校名、連絡先(電話、FAX、E-mail)
葉書、FAX又はE-mailで下記まで申し込み下さい。
参加者決定後、詳細な案内をお送りいたします。
申込先: 〒460-0011 名古屋市中区大須一丁目35-18 一光大須ビル7階
中部科学技術センター内
公益社団法人 日本セラミックス協会東海支部 事務局
TEL 052-231-3070 FAX 052-204-1469
E-mail: k.maki☆c-goudou.org
平成23年度 東海支部講演会
主 催 日本セラミックス協会 東海支部
共 催 日本セラミックス協会 陶磁器部会
協 賛 耐火物技術協会 東海支部
日 時 平成24年2月17日(金)15:00~17:00
場 所 ファインセラミックスセンター
(名古屋市熱田区六野二丁目4番1号 TEL:052-871-3500)
交 通 JR東海道本線「熱田」駅から徒歩 7分、
名鉄本線「神宮前」駅東出口から徒歩10分、
地下鉄名城線「神宮西」駅2番出口から徒歩10分
プログラム
1)「現在の光触媒の応用例と最新技術動向」
中京大学 情報理工学部 生命システム工学部 教授
野浪 亨 氏
2)「結晶系太陽電池用材料」
株式会社 ノリタケカンパニーリミテド
取締役 常務執行役員
セラミック・マテリアル事業本部長 兼 電子ペースト事業部長
中山 和尊 氏
参 加 料:無料
募集人数:70名
申込締切:平成24年1月27日(金)
懇 親 会:講演会終了後、17:15~19:00に同会場にて懇親会を開催します。
多数ご参加ください。
懇親会参加費:3,000円(当日会場にて受付ます。)
申込方法:氏名、勤務先名及び所属(役職)、又は学校名、
連絡先(電話、FAX、E-mail)及び懇親会参加の有無を記入の上、
葉書、FAX又はE-mailで下記まで申し込み下さい。
申込先:〒460-0008 名古屋市中区大須1-35-18
一光大須ビル7階 中部科学技術センター内
公益社団法人 日本セラミックス協会東海支部事務局 担当:椎野
TEL 052-231-3070 FAX 052-204-1469
E-mail:hi-shiino☆c-goudou.org
詳細HP:URL http://www.ceramic.or.jp/stokai/index_j.html
東海支部見学会
主 催 公益社団法人 日本セラミックス協会東海支部
日 時 平成23年10月7日(金) 12:45~17:00頃
内 容 見学先 ・核融合科学研究所
岐阜県土岐市下石町322-6
TEL:0572-58-2222
・株式会社 超高温材料研究センター
岐阜県多治見市東町3-1-8
TEL:0572-25-5380
集合 12:45 JR多治見駅集合 → マイクロバスにて移動
13:00~14:50 核融合科学研究所
*大型ヘリカル装置(LHD)
14:50~15:00 マイクロバスにて移動
15:00~16:30 超高温材料研究センター見学
*材料、疲労、複合環境等 各種評価用設備
解散 16:30~17:00 (タクシーで移動 JR多治見駅)
懇親会 17:30~19:00
*解散後希望者による懇親会を多治見駅近傍で開催致します。
(懇親会参加費は3,000円予定)
申し込みに際して懇親会参加希望の有無を付記願います。
募 集 20名
参加費 無料
交 通 JR東海道線 多治見駅 下車
締 切 平成23年9月14日(水)
なお、募集人員に達し次第締め切らせて頂きますので、お早めに申し込み下さい。
申込方法 氏名、勤務先及び所属(役職)、又は学校名、連絡先(電話、FAX、E-mail)
懇親会参加希望の有無をご記入の上、葉書、FAX又はE-mailで下記まで申し
込み下さい。
参加者決定後、詳細な案内をお送りいたします。
申込先 〒460-0011 名古屋市中区大須一丁目35-18 一光大須ビル7階
中部科学技術センター内
公益社団法人 日本セラミックス協会東海支部 事務局
TEL 052-231-3070 FAX 052-204-1469
E-mail:hi-shiino☆c-goudou.org
東海支部 支部大会・特別講演会
主 催 日本セラミックス協会東海支部
日 時 平成23年4月15日(金)15:00~17:00
場 所 (財)ファインセラミックスセンター
名古屋市熱田区六野二丁目4番1号 TEL:052-871-3500
JR東海道本線「熱田」駅から徒歩 7分
名鉄本線「神宮前」駅東出口から徒歩10分、
地下鉄名城線「神宮西」駅2番出口から徒歩10分)
支部大会 15:00~15:30
1)平成22年度事業報告および収支決算報告書
2)平成23年度事業計画および収支予算案の件
3)その他
特別講演会 15:40~17:00(参加無料)
主催:日本セラミックス協会東海支部
共催:日本セラミックス協会陶磁器部会・耐火物技術協会東海支部
演題・講師:
「新機能性ガラスの開発を目指して」
名古屋工業大学 ながれ領域 教授 野上 正行 氏
懇親会 17:15~19:00 会費3,000円(当日会場にて受付)
申込方法 氏名,連絡先(住所,電話,FAX番号)、懇親会参加の
有無をご記入の上,FAXまたは葉書,E-mailのいずれか
にて事務局までお申込み下さい。
問合先 〒460-0011
名古屋市中区大須1丁目35-18 一光大須ビル7F
中部科学技術センター内
(社)日本セラミックス協会東海支部事務局 担当:椎野
TEL 052-231-3070 FAX 052-204-1469
E-mail:hi-shiino☆c-goudou.org
平成22年度 東海支部講演会
主 催 日本セラミックス協会 東海支部
共 催 日本セラミックス協会 陶磁器部会
協 賛 耐火物技術協会 東海支部
日 時 平成23年2月18日(金)15:00~17:00
場 所 ファインセラミックスセンター
(名古屋市熱田区六野二丁目4番1号 TEL:052-871-3500)
交 通 JR東海道本線「熱田」駅から徒歩 7分、
名鉄本線「神宮前」駅東出口から徒歩10分、
地下鉄名城線「神宮西」駅2番出口から徒歩10分
プログラム
1) カーボンナノチューブ
名古屋大学 エコトピア科学研究所 教授
楠 美智子 氏
2) 製造装置用高度セラミック部材の開発及びその資源消費に対する有効性の評価
-エクセルギー概念の適用-
(独)産業技術総合研究所 先進製造プロセス研究部門
セラミック機構部材プロセス研究グループ長
北 英紀 氏
参加料 無料
募集人数 70名
申込締切 平成23年1月28日(金)
懇親会 講演会終了後、17:15~19:00に同会場にて懇親会を開催します。
多数ご参加ください。
懇親会参加費 3,000円(当日会場にて受付ます。)
申込方法 氏名、勤務先名及び所属(役職)、又は学校名、
連絡先(電話、FAX、E-mail)及び懇親会参加の有無を記入の上、
葉書、FAX又はE-mailで下記まで申し込み下さい。
申込先 〒460-0008 名古屋市中区大須1-35-18
一光大須ビル7階 中部科学技術センター内
(社)日本セラミックス協会東海支部事務局 担当:椎野
TEL 052-231-3070 FAX 052-204-1469
E-mail:hi-shiino☆c-goudou.org
詳細HP URL http://www.ceramic.or.jp/stokai/index_j.html
東海支部見学会
主 催 (社)日本セラミックス協会東海支部
日 時 平成22年10月1日(金) 12:45~17:00頃
見学先 ・パロマ株式会社 清洲工場
愛知県清洲市一場345番地
・麒麟麦酒株式会社 名古屋工場(キリンビアパーク名古屋)
愛知県清洲市寺野花笠100
集 合 12:45 JR清洲駅集合 → 徒歩移動
13:00~14:30 パロマ株式会社 清洲工場見学
*ビルトインコンロの一貫組み立て工程
14:30~15:00 (タクシーで移動)
15:00~16:30 キリンビール名古屋工場
*構内バスツアー、試飲
解 散 16:30~17:00 (バスorタクシーで移動 JR枇杷島or名鉄 須ヶ口)
(定期バス 上記駅行き:16時20分、17時10分)
懇親会 16:30~19:00 キリンビールレストラン
19:00~19:30 (タクシーで移動 JR枇杷島or名鉄 須ヶ口)
*解散後希望者による懇親会をキリンビールレストランで開催致します。
(懇親会参加費は3,000円予定)
申し込みに際して懇親会参加希望の有無を付記いただきたく、お願い
致します。
募 集 20名
参加費 無料
交 通 JR東海道線 清洲駅 下車
締 切 平成22年9月14日(火)
なお、募集人員に達し次第締め切らせて頂きますので、お早めに
申し込み下さい。
申込方法 氏名、勤務先及び所属(役職)、又は学校名、
連絡先(電話、FAX、E-mail)、懇親会参加希望の有無をご記入の上、
葉書、FAX又はE-mailで下記まで申し込み下さい。
参加者決定後、詳細な案内をお送りいたします。
申込先 〒460-0011 名古屋市中区大須一丁目35-18 一光大須ビル7階
中部科学技術センター内
(社)日本セラミックス協会東海支部事務局
TEL 052-231-3070 FAX 052-204-1469
E-mail:hi-shiino☆c-goudou.org
平成22年度支部大会・特別講演会
日 時 平成22年4月16日(金)15:00~17:00
場 所 (財)ファインセラミックスセンターファインセラミックスセンター
名古屋市熱田区六野二丁目4番1号 TEL:052-871-3500
支部大会 15:00~15:30
① 平成21年度事業報告および収支決算報告の件
② 平成22年度事業計画および収支予算案の件
③ その他
特別講演 15:40~17:00(参加無料)
演題:圧子力学の歴史背景とミクロ・ナノ領域における力学物性研究の現状
豊橋技術科学大学 教授 逆井 基次 氏
懇親会 17:15~18:45 (3,000円)
申込締切 4月1日(木)
(事務連絡)
(社)日本セラミックス協会東海支部 事務局
(財)中部科学技術センター 学協会合同事務局 椎野あて
〒460-0008 名古屋市中区栄2丁目17-11
E-mail:hi-shiino☆c-goudou.org TEL:052-203-3070 FAX:052-204-1469
平成21年度 東海支部講演会
主 催 日本セラミックス協会 東海支部
共 催 日本セラミックス協会 陶磁器部会
協 賛 耐火物技術協会 東海支部
日 時 平成22年2月19日(金)15:00~17:00
場 所 ファインセラミックスセンター
(名古屋市熱田区六野二丁目4番1号 TEL:052-871-3500)
交 通 JR東海道本線「熱田」駅から徒歩 7分、
名鉄本線「神宮前」駅東出口から徒歩10分、
地下鉄名城線「神宮西」駅2番出口から徒歩10分
プログラム
1)「DPFを中心としたイビデンのセラミックス開発について」
イビデン株式会社 技術開発本部 セラミック開発部
理事 大野 一茂氏
2)「ナノ空間材料の合成と構造解析」
日本ファインセラミックスセンター ナノ構造研究所
主席研究員 佐々木 優吉氏
参加料:無料
募集人数 70名
申込締切 平成22年1月29日(金)
懇親会 講演会終了後、17:15~19:00に同会場にて懇親会を開催します。
多数ご参加ください。
懇親会参加費 3,000円(当日会場にて受付ます。)
申込方法
氏名、勤務先名及び所属(役職)、又は学校名、連絡先(電話、FAX、E-mail)
及び懇親会参加の有無を記入の上、葉書、FAX又はE-mailで下記まで申し込み下さい。
申込先 〒460-0008 名古屋市中区栄二丁目17-22
中部科学技術センター内
(社)日本セラミックス協会東海支部事務局 担当:椎野
TEL 052-231-3070 FAX 052-204-1469
E-mail:hi-shiino☆c-goudou.org
詳細HP:URL http://www.ceramic.or.jp/stokai/index_j.html
東海支部見学会
主 催 (社)日本セラミックス協会東海支部
日 時 平成21年10月2日(金) 12:45~17:00頃
内 容 見学先 ・本多電子株式会社 超音波科学館
豊橋市大岩町小山塚20番地
・豊橋技術科学大学 無機材料工学研究室
豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1-1
集 合 12:45 JR二川駅集合 → 徒歩移動
13:00~14:30 本多電子株式会社 超音波科学館見学
14:30~15:00 (バスorタクシーで移動)
15:00~16:30 豊橋技術科学大学 無機材料工学研究室
*研究概要、研究施設見学
16:30~17:00 (バスorタクシーで移動)
解 散 17:00 豊橋駅
*解散後希望者による懇親会を豊橋駅近辺で開催致します。
(懇親会参加費は4,500円予定)
申し込みに際して懇親会参加希望の有無を付記いただきたく、お願い致します。
募 集 20名
参加費 無料
交 通 JR東海道線 二川駅 下車
締 切 平成21年9月15日(火)
なお、募集人員に達し次第、締め切らせていただきますので、あらかじ
めご了承下さい。
申込方法 氏名、
勤務先名及び所属(役職)、又は学校名、
連絡先(電話、FAX、E-mail)
懇親会参加希望の有無を記入の上、
葉書、FAX又はE-mailで下記まで申し込み下さい。
参加者決定後、詳細な案内をお送りいたします。
申込先 〒460-0008 名古屋市中区栄二丁目17-22
中部科学技術センター内
(社)日本セラミックス協会東海支部事務局
TEL 052-231-3070 FAX 052-204-1469
E-mail:hi-shiino☆c-goudou.org
平成20年度 東海支部講演会
主 催 日本セラミックス協会 東海支部
共 催 日本セラミックス協会 陶磁器部会
協 賛 耐火物技術協会 東海支部
日 時 平成21年2月13日(金)15:00~17:00
場 所 ファインセラミックスセンター
(名古屋市熱田区六野二丁目4番1号 TEL:052-871-3500)
交 通 JR東海道本線「熱田」駅から徒歩 7分、
名鉄本線「神宮前」駅東出口から徒歩10分、
地下鉄名城線「神宮西」駅2番出口から徒歩10分
プログラム
1)機能性セラミックス単結晶の開発
山寿セラミックス 常務取締役 佐橋 家隆 氏
2)環境調和機能を有するセラミックス系ハイブリッド材料の創製
名古屋工業大学大学院工学研究科 しくみ領域、教授 春日 敏宏氏
参加料:無料
募集人数 70名
申込締切 平成21年1月30日(金)
懇親会 講演会終了後、17:15~19:00に同会場にて懇親会を開催します。
多数ご参加ください。
懇親会参加費 3,000円(当日会場にて受付ます。)
申込方法 氏名、勤務先名及び所属(役職)、又は学校名、
連絡先(電話、FAX、E-mail)及び懇親会参加の有無を記入の上、
葉書、FAX又はE-mailで下記まで申し込み下さい。
申込先 〒460-0008 名古屋市中区栄二丁目17-22
中部科学技術センター内
(社)日本セラミックス協会東海支部事務局 担当:椎野
TEL 052-231-3070 FAX 052-204-1469
E-mail:hi-shiino☆c-goudou.org
詳細HP URL http://www.ceramic.or.jp/stokai/index_j.html
東海支部見学会
主 催 (社)日本セラミックス協会東海支部
日 時 平成20年9月26日(金) 13:20 ~ 17:00頃
内 容 見学先 ・ミツカングループ博物館「酢の里」
半田市中村町2-6
・INAXライブミュージアム
常滑市奥栄町1-130
集 合 13:20 名鉄 知多半田駅 →バスで移動
13:30~14:30 酢の里 見学
14:30~14:50 (バスで移動)
14:50~16:40 ライブミュージアム見学
16:40~16:50 (バスで移動)
解 散 16:55 名鉄 常滑駅
*解散後希望者による懇親会を常滑駅近辺で開催致します。
(懇親会参加費は4,500円予定)
申し込みに際して懇親会参加希望の有無を付記いただきたく、お願い致します。
募 集 30名
参加費 無料
交 通 名鉄河和線 知多半田駅 下車
締 切 平成20年8月29日(金)
なお、募集人員に達し次第、締め切らせていただきますので、あらかじめ
ご了承下さい。
申込方法
氏名、勤務先名及び所属(役職)、又は学校名、連絡先(電話、FAX、E-mail)
懇親会参加希望の有無を記入の上、葉書、FAX又はE-mailで下記まで申し込み
下さい。参加者決定後、詳細な案内をお送りいたします。
申込先 〒460-0008 名古屋市中区栄二丁目17-22 中部科学技術センター内
(社)日本セラミックス協会東海支部事務局
TEL 052-231-3070 FAX 052-204-1469
E-mail:hi-shiino☆c-goudou.org
平成19年度 東海支部講演会
主 催 日本セラミックス協会 東海支部
共 催 日本セラミックス協会 陶磁器部会
九州大学ものづくりスーパー中核人材育成推進委員会
協 賛 耐火物技術協会 東海支部
日 時 平成20年2月15日(金)14:30~16:50
会 場 (財)ファインセラミックスセンター
名古屋市熱田区六野二丁目4番1号 TEL:052-871-3500
交 通 JR東海道本線「熱田」駅から徒歩 7分、
名鉄本線「神宮前」駅東出口から徒歩10分、
地下鉄名城線「神宮西」駅2番出口から徒歩10分
プログラム
1)「インクジェット印刷による陶磁器への加飾」
岐阜県セラミックス研究所 主任研究員 尾畑 成造 氏
2)「セラミックス大型部品用浸透Vプロセスの開発」
新東Ⅴセラックス(株)
取締役 大型セラミックス成形工場長 藤原 徳仁 氏
3)「九州大学におけるものづくり中核人材育成事業について」
九州大学工学研究院 九州大学ものづくりスーパー中核人材育成推進室
学術研究員 渡邉 忠彦 氏
参 加 料 無料
募集人数 70名
申込締切 平成20年2月1日(金)
懇親会 講演会終了後、17:00~18:30にて同会場にて懇親会を開催します。
多数ご参加ください。
懇親会参加費 3,000円(当日会場にて受付ます。)
申込方法 氏名、勤務先名及び所属(役職)、又は学校名、
連絡先(電話、FAX、E-mail)及び懇親会参加の有無を記入の上、
葉書、FAX又はE-mailで下記まで申し込み下さい。
申込先 〒460-0008 名古屋市中区栄二丁目17-22
中部科学技術センター内
(社)日本セラミックス協会東海支部事務局
TEL 052-231-3070 FAX 052-204-1469
E-mail hi-shiino☆c-goudou.org
講演募集
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会
平成19年度東海支部学術研究発表会を,下記により開催いたしますので,研究発表
希望の方は奮ってお申し込み下さい.
主 催 日本セラミックス協会東海支部
日 時 2007年12月8日(土)
場 所 名城大学天白キャンパス共通講義棟北4階N402-405
(名古屋市天白区塩釜口1丁目501番地)
申込方法
(1)E-mailまたはFAXで,講演題目,概要(100字程度)
発表者の氏名(連名の時には講演者に○印),勤務先,連絡先住所を明記して下さい.
(2)関連する講演を2件以上申し込む場合は,講演順序を記入して下さい.
(3)講演には液晶プロジェクタが使用できます.PCはご持参ください.
申込締切 8月10日(金)
講演時間 1件15分(発表12分,討論3分)の予定
予稿集用原稿
要旨は講演内容と図表を含めて1枚(ワープロA4)にお書き下さい.
作成要項は講演申し込みされた方に,後日お送りします.
原稿締切 10月5日(金)
参加費・懇親会費 詳細は発表プログラムと併せて学会誌11月号でお知らせします.
申込先 〒463-8560 名古屋市守山区下志段味穴ヶ洞2266-98
産業技術総合研究所 中部センター産学官連携部門
渡村信治
TEL 052-736-7057, FAX 052-736-7403, E-mail: tomura-s☆aist.go.jp
東海支部見学会 参加募集
主 催 (社)日本セラミックス協会東海支部
日 時 平成19年9月28日(金) 13:10~17:10頃
内 容 見学先
・(株)デンソー デンソーギャラリー 刈谷市昭和町1-1
・(株)デンソー 高棚製作所 安城市高棚町新道1
・アイシン精機(株)アイシンコムセンター 刈谷市朝日町2-1
集合 13:10 JR東海道本線・名鉄三河線刈谷駅→徒歩
13:30~14:15 デンソーギャラリー →バスで移動
14:45~15:30 高棚製作所 メータ工場 →バスで移動
16:00~17:00 アイシンコムセンター →徒歩
解散 17:10 刈谷駅
*解散後希望者による懇親会を刈谷駅近辺で開催致します。
(懇親会参加費は4,500円予定)
申し込みに際して懇親会参加希望の有無を付記いただきたく、
お願い致します。
募 集 30名
参加費 無料
交 通 JR東海道本線・名鉄三河線刈谷駅下車
締 切 平成19年8月31日(金)
なお、募集人員に達し次第、締め切らせていただきますので、あらかじめご了承下さい。
申込方法 氏名、勤務先名及び所属(役職)、又は学校名、連絡先(電話、FAX、E-mail)
懇親会参加希望の有無を記入の上、葉書、FAX又はE-mailで下記まで申し
込み下さい。
参加者決定後、詳細な案内をお送りいたします。
申込先 〒460-0008 名古屋市中区栄二丁目17-22
中部科学技術センター内
(社)日本セラミックス協会東海支部事務局
TEL 052-231-3070 FAX 052-204-1469
E-mail:hi-shiino☆c-goudou.org
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会
平成18年度東海支部学術研究発表会を,下記により開催いたしますので,
研究発表希望の方は奮ってお申し込み下さい.
主 催 日本セラミックス協会東海支部
日 時 2006年12月9日(土)
場 所 名古屋大学IB電子情報館中棟(名古屋市千種区不老町)
申込方法
(1) E-mailまたはFAXで,講演題目,概要(100字程度)
発表者の氏名(連名の時には講演者に○印),
勤務先,連絡先住所を明記して下さい.
(2) 関連する講演を2件以上申し込む場合は,講演順序を記入して下さい.
(3) 講演には液晶プロジェクタあるいはOHPが使用できます.
PCはご持参ください.
申込締切 8月11日(金)
講演時間 1件15分(発表12分,討論3分)の予定
予稿集用原稿
要旨は講演内容と図表を含めて1枚(ワープロA4)にお書き下さい.
作成要項は講演申し込みされた方に,後日お送りします.
原稿締切 10月6日(金)
参加費・懇親会費 詳細は発表プログラムと併せて本誌11月号でお知らせします.
申込先
464-8603 名古屋市千種区不老町
名古屋大学・エコトピア科学研究所 ナノマテリアル科学研究部門
余語利信 TEL 052-789-2750, FAX 052-789-2121
E-mail: yogo☆esi.nagoya-u.ac.jp
東海支部見学会
主 催 日本セラミックス協会東海支部
共 催 多治見市
日 時 平成18年10月6日(金) 13:00 ~ 17:15頃
内 容 見学先 ・岐阜県セラミックス研究所
岐阜県多治見市星ケ台3-11
・神明工産(株)
岐阜県土岐市土岐津町土岐口1372
・(株)幸兵衛窯
岐阜県多治見市市之倉町4-124
集合 13:00 JR中央本線・多治見駅北口 →バスで移動
13:30~14:30 開会、挨拶、神明工産 →バスで移動
14:45~15:45 岐阜県セラミックス研究所 →バスで移動
16:00~17:00 幸兵衛窯・盃美術館
17:00 閉会、出発
解散 17:15 JR中央本線・多治見駅、希望者による懇親会
*懇親会参加費は3,000円を予定しております。
申し込みに際して懇親会参加希望の有無を付記いただきたく、お願い致します。
募 集 30名
参加費 無料
交 通 JR中央本線 多治見駅下車
締 切 平成18年9月8日(金)
なお、募集人員に達し次第、締め切らせていただきますので、
あらかじめご了承下さい。
申込方法 氏名、勤務先名及び所属(役職)、又は学校名、
連絡先(電話、FAX、E-mail)
懇親会参加希望の有無を記入の上、
葉書、FAX又はE-mailで下記まで申し込み下さい。
参加者決定後、詳細な案内をお送りいたします。
申込先 〒460-0008 名古屋市中区栄二丁目17-22
中部科学技術センター内
(社)日本セラミックス協会東海支部事務局
TEL 052-231-3070 FAX 052-204-1469
E-mail:k.terazawa☆c-goudou.org